HOME
078-252-7120〈予約制〉
078-599-7773〈予約制〉
2024.05.27
ACS letter 2024.5 フィラリア症について
目次 1.原因 2.ライフサイクル 3.症状 4.治療方法 5.予防法 ・
2024.04.24
犬の馬尾症候群について|主に下半身に症状が現れる
体を支える背骨にはトンネル状の管 (脊柱管)があり、その中を脳から続く脊髄神経が
2024.04.22
犬の多発性筋炎(免疫介在性)について|筋肉が炎症を起こす
犬の多発性筋炎とは、何らかの原因で全身の筋肉に炎症が発生し、痛みが伴い正常な動作
2024.04.04
ACS letter 2024.4 春の予防について
こんにちは。スタッフの髙です。 だんだんと暖かくなり、少しずつ過ごしやすくなって
ACS letter 2024.4 アナフィラキシー
こんにちは。獣医師の内田です。 つい先日、アナフィラキシーショックを起こした仔
2024.04.02
犬の肩関節不安定症について|愛犬の歩行異常を見逃さないで!
肩関節不安定症は、肩の関節が本来の位置から外れやすくなる状態を指します。これは、
2024.03.22
犬の上腕二頭筋腱炎について|運動量の多い中〜大型犬は要注意!
上腕二頭筋腱炎は、犬の肩の周りにある上腕二頭筋腱に炎症が生じる病状を指します。上
2024.02.29
ACS letter 2024.2 ねこちゃんのワクチン
こんにちは。獣医師の新津です。前回はわんちゃんのワクチンについて書きましたので、
2024.02.22
ACS letter 2024.2 わんちゃんとお出かけの際のマナー
こんにちは、スタッフの石崎です。 ワンちゃんと一緒にお出掛けされる方が増えてきた
2024.02.20
犬の股関節形成不全について|歩くときに腰を左右に振る様子が見られる
通常の股関節は、骨盤の寛骨臼と大腿骨先端の大腿骨頭がピッタリとはまることで、スム